・トーキングマラソン難易度はどのくらい?英会話初心者でも大丈夫かな?
・オンライン英会話だと緊張しちゃう…、スマホ相手の英会話なら続けらえるかな…
・宣伝ではいいことばかり書いてあるけど、イマイチな点も知りたいな…
そんなお悩みを持つあなたに向けて。

ハロー、まさやん(@masayan_eikaiwa)です。社会人になってから英語をやり直し、英語が話せるようになりました!
英会話のスマホアプリや教材、オンライン英会話などのサービスについて、わたしが実際に利用してみた感想、オススメな点だけでなく、イマイチだった点も包み隠さず「辛口」レビューをします。
今回は、アルクのスマホで簡単英会話トレーニング!トーキングマラソンの「辛口」レビューです。
トーキングマラソンは、ありそうで無かった、アウトプット型の自主トレーニングサービスです。
英会話の練習をするためには会話をする相手が必要ですが、スマホが会話相手になってくれます。
スマホが相手なので、いつでも、どこでも、話したいときに話したいだけ、英会話のトレーニングができます。
スマホが相手なので、間違えても恥ずかしくありません!
そんなコンセプトのトーキングマラソンについて、基本メニューとスキットの流れを説明したあとに、以下のレビュー項目について「辛口」レビューをします。
トーキングマラソン辛口レビュー項目
1.スキット内容の実用性
2.音声認識の感度
3.アプリの楽しさ・ゲーム性
4.料金設定
5.2週間お試し期間
6.解約方法
7.こんな人には向かない…。
こんな人に向いている!



ひとつずつ説明するよー
この記事を書いた人
基本メニューとスキットの流れ
基本メニュー


アプリを開くと、上の3つのトレーニングメニューが表示されます。
スキットトレーニングは一度にたくさんのスキット(1日最大10スキット公開)に取り組みたい人向け。
おまかせトレーニングは毎日コツコツ(5時と17時にメニューが更新)に取り組みたい人向け。
フラッシュトレーニングは書籍「キクタン英会話」のアプリ版でオマケのような位置付け。
多くの人はスキットトレーニング、またはおまかせトレーニングを選択して、英会話のトレーニングを行います。



おまかせトレーニングで毎日コツコツ取り組むのがオススメ!
スキットの流れ
1つのスキットにつき、以下の3つのステップで英会話のトレーニングに取り組みます。
STEP1 RUN まずは「話してみる!」
STEP2 WORK OUT 「話せなかった」を特訓
STEP3 RUN AGAIN 「話せた」を実感


STEP1は、まずは、「話してみる!」です。
自分の発話パートで表示される日本語を6秒以内に英語でマイクに話します。
6秒はあっという間なので、なかなか6秒以内には英語が口から出てこないでしょう。
でも自分が知っている単語、文法をフル活用して、まずは6秒以内にマイクに話してみましょう。



話せなかったくやしさが、上達のカギになるよ


STEP2は、STEP1で「話せなかった」を特訓します。
スキットで出てきた表現だけでなく、パターンを変えた表現と合わせて定着するまで、繰り返し練習します。
きちんと正しく英語の発音ができたかどうかは、アプリの音声認識システムで「Excellent」「Great」「Good」「You can do it」「Speak Up」の5段階で判定されます。
すべての表現で「Good」以上の判定が出れば、STEP3に進みましょう。



Excellent判定が出ると自分の発音に自信がつくね


STEP3は、STEP2での特訓の成果を出して「話せた!」を実感できます。
STEP1では全然話せなかったけど、STEP2で特訓したので、ずいぶん話せるようになっています。
音声認識の判定結果にもとづき、スコアが視覚化されることで、自分の成長が見えるので継続のモチベーションにつながります。





前回は45点だったけど、今回は100点になった!!
トーキングマラソン辛口レビュー
1.スキット内容の実用性


せっかく英会話の練習をするなら、普段の会話でよく使う実用性の高いフレーズを練習したいですよね。
トーキングマラソンのスキットは英語の映画・ドラマのフレーズ集から制作されているだけあって、その実用性はとても高いです。
2023年1月現在、585ものスキットが公開されていて、普段の生活やビジネスシーン、旅行に行ったときなど様々なシチュエーションで使える実用的なフレーズをトレーニングすることができます。
毎月新しいスキットが追加されるというのも嬉しいです。



スキット内容はボリューム、質ともに申し分ありません
2.音声認識の感度


アプリのレビューを見ると、「音声が拾われない」「音声認識が悪い」「発音した内容とは違う単語に認識される」といった内容の記載が見られますが、音声認識の感度は悪くありません。
まず、「音声が拾われない」のは、おそらく英語で返答するタイミングが遅いのが原因です。
返答をするための制限時間は6秒とされていますが、3秒を過ぎたあたりで返答しても無効になる場合が多いです。
クイックレスポンス型トレーニングなので、返答のスピードについて厳しめの設定にしてあるのでしょう。
ただ英会話初心者のことを考えると、返答のスピード判定はもう少し長めにするか、調整ができるといいと思います。
また、「音声認識が悪い」「発音した内容とは違う単語に認識される」のは、単純に正しく発音できていないのが原因です。
音声認識のしくみは、トーキングマラソン独自の仕組みではなく、iPhoneやAndroid端末に備わっている機能が使われているはずです。
私も”Really”が正しい発音として音声認識されず苦労しましたが、何度も練習してマスターできました。
トーキングマラソンでなかなかExcellent判定が出なかった”Really”の発音、こちらの動画を見て練習したらExcellent判定出た!🙌
— まさやん@毎日楽しく英会話 (@masayan_eikaiwa) January 16, 2023
ポイントとなる口の形と舌の動かし方が分かりやすく説明されています。
“Really”のような使用頻度が高い単語は、是非正しい発音をマスターしたい。https://t.co/m0crDpZOQG
自分が発音できていると思っていても、実はできていなかったことに気づける音声認識システムは素晴らしいです。



音声認識は悪くありません
3.アプリの楽しさ・ゲーム性


トーキングマラソンは他の英語学習用のアプリや教材とはちがい、とても楽しいです。
STEP1のRUNでは全く出てこなかった英語が、STEP2のWORK OUTで特訓することで、STEP3のRUN AGAINでは上手に英語で返答できるようになる。
正しく発音できていなかった単語が、正しく発音できるようになる。
スコアで自分自身の成長が視覚化される。
上手く言えなかったときに味わうくやしさ、返答できたとき得られるよろこび、自分の成長の視覚化、この一連の流れにゲーム性があります。
また明日もやりたい!と思える中毒性さえあります。
今まで英会話のトレーニングが継続できなかった人は、このアプリをきっかけに英会話を継続できるようになります!



英会話はゲームをするように楽しまないと続かない
4.料金設定




トーキングマラソンの利用料金は、月額3,980円です。
有料会員になるとオンライン英会話QQ English(QQイングリッシュ)の月1回25分の無料チケットがもらえます。
単純な比較はできませんが、オンライン英会話「レアジョブ英会話」が毎日25分のプランで月額7,980円なので、オンライン英会話と比較するとそこまで高くない印象です。
しかし、スマホアプリとして考えると、月額3,980円は高いです。
オンライン英会話とちがって、スマホアプリにそこまで人件費はかからないはず。
フラッシュトレーニング(書籍「キクタン英会話」のアプリ版)とオンライン英会話の無料チケットを廃止して、月額2,000円くらいが妥当ではないでしょうか。
もしくは月額ではなく買い切りで3,980円であれば納得感があります。
いずれにしても長期間(1年以上)での継続利用は難しいでしょう。
オンライン英会話はまだちょっと早い。という人がオンライン英会話の前段階で、半年程度利用するというのが最も理想的な使い方ではないでしょうか。



月額ではなく買い切りで3,980円にしてほしいなあ
5.2週間無料お試し


2週間でアプリの全機能を試すことができます。
私は、2週間で全585スキット中、私は56スキット(4スキット×14日)を試すことができました。
2週間の無料体験の期間中にトーキングマラソンに取り組んだ時間は約4時間(1日あたり平均20分くらい)です。
2週間の無料体験でこれだけのボリュームをお試しできるというのは、とても良心的です。
トーキングマラソンが自分に合うかどうかを判断するには十分な量と期間でした。
また、2週間のうちに解約をすれば、料金は発生しません。
2週間の無料体験を申し込み、直後に解約をした場合でも申し込みから2週間はトーキングマラソンを利用することができます。
あらかじめ解約をしておけば、2週間後に解約をするのを忘れていて、料金が発生してしまうということが防げますね。



2週間の無料体験でアプリが自分に合っているか、ためしてみよう!
6.解約方法




解約方法は簡単です。
トーキングマラソンのサイトからマイページにログインして、解約ボタンをタップするだけです。
注意点は、アプリからの解約ができないこと。ブラウザから解約をする必要があります。


契約期間が残っていれば、解約後すぐにサービスが使えなくなることはありません。
1か月の契約期間中の解約であれば、そのまま残りの契約期間はサービスを利用することができます。



解約方法は簡単だし、解約しても契約期間中は利用できるよー
7.こんな人には向かない…。こんな人に向いている!
こんな人には向かない…


以下のような人には、残念ながらトーキングマラソンは向かないです…。
トーキングマラソンが向いていない人
これらに当てはまる人は、トーキングマラソンで楽しく英会話のトレーニングをすることは難しいです。
まず、①英語学習をはじめたばかりの初心者は、まず中学生レベルの英単語と英文法をマスターしましょう。
TOEICで500点くらいが取れる人であれば、トーキングマラソンが楽しめます。


つぎに、②TOEICのスコアアップが目的の人は、トーキングマラソンでトレーニングをしてもTOEICのスコアアップにはつながりにくいです。
TOEIC L&R対策用のスマホアプリや教材に取り組むことをオススメします。
さいごに、③まちがいが許せない完璧主義な人は、カジュアルな表現が見逃せず、「正しい英語」にこだわってしまう人です。
トーキングマラソンでは、カジュアルな表現、若者が使うようなフレーズが出てきます。
そういったカジュアルな表現、若者が使うようなフレーズでも気にしないという人であれば、トーキングマラソンはやっていて楽しいです。



自分のレベルや目的、好みに合っていないと楽しくないよー
こんな人に向いている!


以下のような人には、トーキングマラソンは向いています。
トーキングマラソンが向いている人
これらに当てはまる人は、トーキングマラソンで楽しく英会話のトレーニングが続けられます。
まず、①中学生レベルの英単語と英文法がマスターできている人は、英会話に重点を置いてトーキングマラソンで楽しくトレーニングできます。
トーキングマラソンの中で難しい単語や、表現が出てきますが、解説を読んだり、自分で調べる等すれば理解が深まります。
②これからオンライン英会話にチャレンジしたい人にとってはトーキングマラソンはぴったりなアプリです。
海外の英会話講師と英語で話すのは、ちょっと緊張する…。という人はトーキングマラソンがいい練習相手になることは間違いなしです!
③英語がある程度話せるけどレベルアップしたい人ももちろん、トーキングマラソンで楽しくトレーニングできます!



オンライン英会話の準備段階にトーキングマラソンはピッタリだ!
まとめ


以上、アルクのスマホで簡単英会話トレーニング!トーキングマラソンの「辛口」レビューをご紹介しました。
トーキングマラソン辛口レビュー項目
1.スキット内容の実用性
2.音声認識の感度
3.アプリの楽しさ・ゲーム性
4.料金設定
5.2週間お試し期間
6.解約方法
7.こんな人には向かない…。こんな人に向いている!
1.スキット内容の実用性、2.音声認識の感度、3.アプリの楽しさ・ゲーム性については申し分ありません。
さすが、語学一筋53年のアルクが作成したアプリ、よく作られています。
残念なのは、4.料金設定です。月額3,980円は高過ぎます。
オマケ機能の見直し、オンライン英会話の無料チケットの廃止などをすることで、料金設定は見直せると思うので、今後に期待します。
5.2週間お試し期間、6.解約方法は良心的な設定になっているので問題ありません。
7.こんな人には向かない…。こんな人に向いている!で、自分に向いてそうかをご自分で判断していただき、「自分に向いてそう!」と思った方は是非、2週間の無料体験を試してみてください。
あなたもトーキングマラソンでの英会話トレーニングが楽しくなって、トレーニングに夢中になり、いつの間にか英会話が上達していること間違いなしです!
この記事が少しでも皆さんの役に立ったら嬉しいです。
See you soon!